カフェ 高麗屋

先日、京都に行って参りました。桜は散り始めてはいましたが、爽やかな青空に、淡いピンク色の桜が
そよそよと心地よさそうに風に揺られる姿が美しく、新緑の季節へと移ろいはじめた春の京都を全身で楽しむことができました。 京都に行くと必ず立ち寄らせていただくのが、八坂の塔の真下にのあります「高麗ギャラリーカフェ」です。こちらも「高麗屋」オーナーであります高麗恵子さんが創られたお店です。1階はカフェスペースとなっており、いだきしんサウンドが流れる開放的な空間でNPO高麗直輸入のアンドロメダエチオピアコーヒー、タンザニアキリマンジャロゴマタスジコーヒーをお召し上がりいただけます。 この度の滞在では、ほのかに華の香りを感じる、口溶けやさしい春の新作スイーツをいただきました。コーヒーと一緒に頂くとさらに美味しく、素晴らしい空間の中で至福のひとときでした。 2階はギャラリーになっており、内面の美しさを表す高麗恵子さんの心模様作品、衣装、アクセサリーなどをご覧いただけます。 京都には、現在は臨時営業日のみとなっておりますが、御所南にも「高麗屋」があり、その他全国各拠点に、高麗恵子さんが創られたカフェがございます。 東京・六本木にあります「カフェ哲(AKIRA)」では、いだきしんサウンドと映像が流れ、異国の香りを感じる店内で、コーヒーと哲のシェフ特製のグルテンフリーのランチ・スイーツをお楽しみいただけます。

そして今年の3月11日宮城県山元町に、山元いちご農園バームクーヘン工場&NPO高麗焙煎工場カフェ「結工房」が新たにオープンいたしました。 それぞれの空間で頂くコーヒーとスイーツは、その土地、その時にしか味わえない美味しさがあり、格別です。まさに一期一会の喜びと感じます。 仙台、山元町、京都「高麗屋」、東京「カフェ哲」にて心安らぐ豊かなひとときをお過ごしいただけたら幸いです。 ぜひ、お立ち寄りくださいませ。